画像ファイル形式の種類

画像の種類の参考画像 Web関連

Webページを作成する際に、画像ファイルを取り扱う場面が多々あるかと思います。
しかし画像ファイルにはいくつかの種類があり、違いがあまりわからないという方も多いのではないでしょうか・・・
今回は、その画像ファイル形式の種類や特徴について説明をしていきたいと思います。

画像ファイルの種類

画像のファイル形式としては、JPEG、PNG、GIF、TIFF、BMP、Webpなどの種類があります。

Webページに画像を掲載する際に、主に利用する画像ファイルの種類は
JPEG、GIF、PNGの3種類です。

JPEG

JPEGは最近では最も一般的な画像ファイル形式です。
拡張子は「.jpg」「.jpeg」です。

  • 保存時のデータ容量が小さくなる
  • 1,677万色のフルカラーを表現できる
  • 一度画像を圧縮してしまうと元に戻せない「不可逆圧縮」

※JPEGは、画質を下げると元に戻すことができず、保存のたびに画質が
劣化していく特徴があります。

(画像の劣化度合いは保存時の圧縮率によります。)

よって、JPEGは編集作業を繰り返し行う用途には向きません。

GIF

拡張子は「.gif」です

  • 色数は最大256色
  • データ容量を小さくできる
  • 今はほとんど「PNG」に置き換わっている

GIFは扱える色数が少ないため、データ容量を小さくすることが出来ます。Web上で簡単なアニメーションを表現することができます。

色数が限られているので、写真やグラデーション表現には向いていません。透過処理は「完全な透明」と「不透明」の2種類しかできない為、今ではほとんどが「半透明」の処理もできる「PNG」に置き換わっています。

PNG

拡張子は「.png」です。
PNGはGIFに代わって新しくできた画像のデータ形式です。

  • 色数の制限なし
  • 圧縮方法が「可逆圧縮」な画像形式なので繰り返し保存をしても画像は劣化しません。
    ※画像が劣化しないかわりに、色数が多い画像はデータ容量が大きくなりがちです。
  • 透過処理ができる為、背景が透明な画像や、半透明な画像も作れます。

透明な背景ロゴなどの作成によく使用されます。

TIFF

拡張子は「.tif/.tiff」です

TIFFは画像の品質を最優先させた画像形式です。

  • 高い解像度が必要な場合に使用されます。
  • デジタルカメラなどの画像形式に使用されることもあります。
  • Webページには使用できません。

BMP

拡張子は「.bmp」です

  • Windows作業に対応する為に作られた画像形式です。
  • 画像を圧縮せずに保存する為、データ容量が大きい。
  • 作業中の一時的保存用途に適しています。
  • Webページには使用できません。

Webp

拡張子は「.webp」です。

  • Google社が開発している画像フォーマットで、WebP(ウェッピー)といいます。
  • 色の制限がなく、アニメーションも作成可能。
  • 画質を損なわず、ファイルサイズを軽量化できます。
  • 透過処理ができる。
    ※PNGやGIFのような「可逆圧縮」と、JPEGと同様の「非可逆圧縮」にも対応しており、透過できないというJPEGのデメリットを補い、なおかつファイルサイズを小さくできる便利なファイル形式です。
  • デメリットとしては、画像変換にWebP用の画像変換オンラインサービスやプラグインを利用したり、コマンドラインツールを用いたりする必要があります。
  • IE非対応です。

いかがでしょうか?
画像ファイル形式は複数ありますが、それぞれの特徴を把握しておくと、Webページ作成の際に迷うことなく作業ができます。

参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました